SSブログ

ハルザキヤマガラシ

黄色の絨毯広がる
 約40年前,群馬長野県境から上信越へ向かう途中ではじめて見かけた。その後,奥秩父三国峠から川上村への林道沿いで大群落に出会った。今では秩父地方でも見られる。
 国立環境研究所ホームページを閲覧すると,要注意外来生物指定,侵略的外来種ワースト100とある。生態的特性は,冷涼で日当たりが良く,湿った肥沃地を好む,土壌の種類は選ばない,と示されている。高原野菜畑周辺は,この植物にとってもってこいの場所に違いない。

haruzakiyamagarashi.jpgharuzakiyamagarashi2.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

カサスゲ

懐かしい菅笠
 葉が丈夫なことから菅笠や蓑などの材料として用いられた。各地で普通に見られた群生地はほとんど消滅した。過去には炎天下のアユ釣りや農作業の必需品。
kasasuge.jpgkasasuge2.jpgkasasuge3.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

オニヒョウタンボク

目立たない花
 沢沿いの遊歩道から車に戻る時に気づいた。高さ3mほどの低木に咲く花を何度も手持ちで写した。見上げた位置で葉裏に咲く花は,ほとんどが風の影響でぶれた写真ばかり。横位置から写せる花を探したが,残念ながら見当たらなかった。環境省カテゴリでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定。
onihyoutanboku.jpgonihyoutanboku2.jpgonihyoutanboku3.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)