SSブログ

暑中お見舞い [あいさつ]

暑中お見舞い申しあげます
 酷暑の折、ご自愛ください。
 今日は植物の写真ではなく、南アルプスの盟主・北岳(3,193m)での風景と動物の写真を掲載します。

 ※写真は上から順に1~6
kitadake.jpgkitadake2.jpgkitadake3.jpgkitadake4.jpgkitadake5.jpgkitadake6.jpg
写真1
 左から北岳山頂、農鳥岳(3,051m)、間ノ岳(3,190m)、塩見岳(3,047m)のピーク、右の陽のあたっているは白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)の稜線部、その途中に見える赤い屋根が北岳山荘です。日本標高順位では2位、3位、15位、16位の山塊が写っています。
写真2
 両俣小屋分岐からのぞむ北岳の北側稜線、途中の緑色屋根が肩の小屋です。左の大きな山塊は仙丈ヶ岳(3,033m)、右の白い山頂部は甲斐駒ヶ岳(2,967)、さらに右隅は北八ヶ岳方面、28mmのレンズでは南八ヶ岳まで入りきれません。仙丈ヶ岳から遠方の山並みは北アルプス、肉眼では槍ヶ岳や白馬三山まで確認できました。
写真3
 日本の最高峰。こんな富士山も魅力的です。








写真4
 下山途中、「草すべり上部」からのぞむ北岳バットレス及び八本歯のコル方面です。

















写真5・6
 登山道に現れたライチョウです。 (写真1~6 2018.7.19)

nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

ごん

ついでに(失礼)今晩は
今年、北岳に!
お若いですね。小生は一昔前、2~3回登りました。
これらのお写真は懐かしいものばかりです。
by ごん (2018-10-12 19:52) 

hanameguri

前期高齢者の身でありながら、お恥ずかしい限りです。
もう無理と思いながらまだ登り続けています。
ゆっくり登れば何とかなります。
キタダケソウが咲く頃に毎年予定が入り、旬のキタダケソウが見られません。
来年こそは実現させたいと願っています。


by hanameguri (2018-10-12 22:32) 

関根延憙

 過日(天覧山)の観察会でつたないガイドをした者です。
早速、貴殿のブログを拝見しました。
 氏の行動力、博識にビックリしています。
今後ともご指導のほど宜しくお願いいたします。
 尚、ワタラセツリフネソウの発見者は小和田ではなく大和田真澄
氏です。2,3年前までの4~10月の第3土に渡良瀬遊水地観察会で良くご一緒しました。4タイプに分けられたことに、ただでさえ自然界の複雑さに、無駄な分類ぢゃないかといった記憶があります。でわ、又。
by 関根延憙 (2019-11-11 12:08) 

hanameguri

拙いブログへのコメントありがとうございます。
先日(9日)は大変お世話になりました。初心者が飛び入り参加したようなものですが,ご親切に案内していただき感謝申しあげます。
氏名の誤りのご指摘,ありがとうございました。発見者名の誤りは無礼の極みと存じます。早速訂正いたします。
おそらく他にも同様な箇所が多いのではないかと感じております。大変恐縮ですが,遠慮なくご指摘ください。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
またご遠慮なさらず,E-mailにてご連絡をいただければ幸いです。

by hanameguri (2019-11-11 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。