SSブログ

オオヤマフスマ

ようやく写す気持ちに
 目的の花を目指して山に登る時,麓でよく見かける。先を急ぐので帰りに撮ろうと思うが,それができない。疲れで撮影意欲がなくなり,また何処かで写せるだろうと・・・。この日は余裕があり,トチナイソウナンブイヌナズナを堪能した山塊(写真下)を見ながら撮影した。登山口から駐車場に戻る道沿いには随所で咲いていた。フスマ(衾)は布団を意味するが,和名の由来は分からない。
ooyamafusuma.jpgooyamafusuma2.jpg20200621hayachinesan.jpg
オオヤマフスマ(ナデシコ科)Arenaria lateriflora 大山衾 別名 ヒメタガソデソウ
 北海道~九州に分布,山地の草地に生える多年草。茎は細く,短毛があり,多少枝を分け,高さ10-20㎝。葉は無柄,広楕円形~倒披針形,長さ1-2.5㎝,幅3-10㎝,先は鈍形~円形,裏面脈上と縁に毛がある。花期は6-8月。花序は頂生または腋生し,1-3個の花をつける。花弁は長さ5-8㎜。雄蕊は10個。花柱は3個。 (2020.6.21)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。