SSブログ

コウヤボウキ [キクの仲間]

11月なのに
 2016-10-19以来,2度目の掲載となる。本種の花期は例年9月下旬から10月,今年も例年通りに咲きはじめた。11月なればふつう葉は枯れて密に毛がある痩果となる。ところが今年は様子がだいぶ違う。11月なって再び咲きはじめ,葉はまだ枯れる気配はない。ちなみに秩父地方では11月に入り降霜が数回あり,19日には初氷が張った。
 今季には「猛暑の影響で早めに咲き終えたヒマワリから種が落ち,秋の高温で発芽成長して再び咲きはじめた」「ヒマワリが二期作」などが話題となった。近年では秋咲きの品種があるが,これらは通常の品種のようだ。自然界の異変なのか,近くの丘陵地にあるコウヤボウキを注視したい。
kouyabouki2.jpgkouyabouki3.jpg
コウヤボウキ(キク科)Pertya scandens 高野箒
 本州(関東以西)・四国・九州に分布,日当たりの良い乾燥気味の山林に生える落葉低木。
 茎は木質で分枝し,高さ60-100㎝。1年生の枝の葉は卵形で有毛の葉を互生する。2年生の枝は各節に3-5枚の葉を束生する。葉は基部から3脈が出て圧毛がある。
 花期は9-10月。花は1年生の枝が伸びた先に咲く。頭花は13個内外の小花があり,長さ15㎜。痩果は長さ5.5㎜位で位で密に毛がある。(2023.11.16)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。