SSブログ

トサノクロムヨウラン [ランの仲間]

開花するクロムヨウラン
 クロツバラ同様,「クロムヨウラン?」2017.12.6から4年が経過した。その記事では「来年(2018年)の夏には花を撮影できるだろう」と結んだが,その後2年間は全く出現せず。諦めかけていた2020年,蒴果を再発見することができた。
 2021年8月,コロナ禍が山峡の秩父地方にも押し寄せてきた。県を跨ぐことや高山に行けるような状況ではなく,井の中の蛙状態。そんな状況下の8月3日,ようやく蕾を発見することができた。まさに「禍転じて福と為す」となった。
 盆行事を除いて出かけることもないので,自宅から10分ほどの自生地を訪れることが日課となった。日に開花するのは1(-2)花,下から上へ順に咲いていくようだ。その日の天気に関わらず開花していた。午前7時前後には既に平開していたことから,早朝から開きはじめると思われる。正午前後から閉じはじめ,時には午前10時過ぎから閉じはじめることもあった。
 「開花するクロムヨウラン」と「開花しないクロムヨウラン」の存在が誤解や混乱を生じていたが,2018年末次健司氏らによって解明された。詳細は神戸大学末次健司研究室を参照していただきたい。

tosanokuromuyouran.jpgtosanokuromuyouran2.jpgtosanokuromuyouran3.jpgtosanokuromuyouran4.jpgtosanokuromuyouran5.jpgtosanokuromuyouran6.jpg
トサノクロムヨウラン(ラン科)Lecanorchis nigricans var. patipetala 土佐黒無葉蘭
 本種を掲載した図鑑はまだ出版されていないのでクロムヨウランの記述を引用した。

<クロムヨウラン>
 本州(関東地方以西)・四国・九州・沖縄に分布,暖温帯~亜熱帯の常緑広葉樹林下に生える。地上茎は黒色でかたく針金状,分枝して直立,高さ10-30㎝,短い鞘状の苞葉を互生し,乾くと黒変する。開花期は6-8月。茎あたり5-10花が次々と開く。萼片と側花弁は淡黄褐色,唇弁は白く先端にかけて紫を帯びる。萼片と側花弁は長さ12-17㎜,倒披針形。唇弁はさじ形13-15㎜。
(A~E:2021.8.19 F:2021.8.24)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。