SSブログ

ハナヒリノキ [ツツジの仲間]

変異の大きい植物
 尾根道で花をいっぱい着けた低木に気づいた。ピント合わせをしていると,エゾウラジロハナヒリノキの記憶が蘇ってきた。葉は細長く,白っぽさはなく,葉の先端があまり尖っていないのが少し気になる。地域によって個体差があり,変種及び品種レベルなど見解が分かれている。また,イワナンテン属Leucothoe として分類する考えもある。
hanahirinoki.jpghanahirinoki2.jpg
ハナヒリノキ(ツツジ科)Eubotryoides grayana var. grayana 嚏の木
 北海道・本州(東北地方~近畿地方)に分布,山地の林縁に生える落葉低木。高さ0.5-1.3m。若枝はやや扁平。葉は互生し,紙質,葉柄は長さ1-2㎜,ほとんど無毛,楕円形または長楕円形で長さ3-10(-15)㎝,幅1.5-5.5(-7)㎝,縁に長さ0.5㎜内外の不揃いな毛をもつ微小な鋸歯があり,先は短く鋭く尖り,基部は円形または浅心形,両面にやや硬い毛を散生する。花期は6月中旬-7月下旬。新枝の先に長さ5-15㎝の総状花序を伸ばし,多数の花を下向きに開く。花序の軸には短毛がやや密生する。花冠は緑白色,壺形で長さ約4㎜,浅く5裂し,裂片は反曲する。北のものほど葉が大きく,関東地方・中部地方中南部のものは小さい傾向がある。有毒植物。(2021.6.8)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。