SSブログ

ホウチャクソウ

連日のチゴユリ属Disporum
 チゴユリ同様にイヌサフラン科に分類されるようになったが,なかなか馴染めない分類体系である。ユリ科と言った方が脳にすんなり入ってくる気がする。数年前までは藪になっていたところが除伐されて,生き返ったように旬を迎えていた。
houtyakusou.jpghoutyakusou2.jpg
ホウチャクソウ(イヌサフラン科)Disporum sessile 宝鐸草
 北海道~九州に分布,丘陵,原野の林下に生える多年草。茎は高さ30-60㎝,多少分枝する。葉は卵状楕円形で長さ5-15㎝,先が尖り基部は円く,枝は短く,裏面の脈上と縁に半円状の小突起がある。花期は4-5月,枝端に1-3個つき,下垂する。花被片は倒披針形で,基部にふくらみがあり,筒状に集まる。長さ25-30㎜,白色で先は緑色を帯びる。花の形が寺院の軒につるされている宝鐸に似ていることが和名の由来という。チゴユリ属Disporum はエングラーやクロンキスト体系ではユリ科に分類されている。 (2019.4.29)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。