SSブログ

鳳凰三山

南アルプス稀産種の花巡り
 残暑お見舞いとして投稿する予定が、初雪(北海道・大雪山で8月17日)と初氷(南アルプス・北岳で8月18日)の知らせを聞き、タイトルを山名とした。鳳凰小屋に泊まった8月19日もまだ寒さを感じる天候であった。今回の目的はホウオウシャジン、8月中旬から9月にかけて咲く鳳凰三山の特産種。今日は風景写真のみで、花の写真は次回からとしたい。
 鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)は北岳から見ると谷を挟んで北東方面に対峙する。北岳同様、険しい山であるが地質は全く異なり、花崗岩からなる。一部は風化して白っぽい真砂土状になり、遠くからは雪を被ったように見える。ホウオウシャジンは、こうした花崗岩の割れ目や岩陰に強かに生育している。
jizoudake.jpgjizoudake2.jpgminamisyoujingataki.jpghouounotaki.jpg
写真は上から順に1、2、3、4


写真1 鳳凰の名の象徴、地蔵岳のオベリスク

写真2 観音岳中腹からの地蔵岳(右奥に八ヶ岳)

写真3 南精進ヶ滝

写真4 白糸の滝

(2018.8.19)

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

サクラスミレ

こんばんは。

ドンドコ沢は好きなコースで、5月はクモイコザクラ
6月はランの花を楽しみに以前はよく歩きましたが
夏の終わりも花が多いのですね。
by サクラスミレ (2018-08-26 22:07) 

hanameguri

拙いブログにご訪問のうえに、コメントをいただきありがとうございます。
何度も北岳から見ていて、ホウオウシャジンの花期に一度訪れたいと思っていました。ドンドコから中道のコースでしたが南アルプスの急坂の厳しさを体感しました。夜叉神からの往復の方が楽だったかなと考えています。
時々、サクラスミレさんのブログを拝見しております。各地を精力的に踏破している体力を羨ましく存じます。昨年、貴ブログを参考にしてキバナノアツモリソウを見ることができました。房総方面にも何度か訪れていますが、房総丘陵周辺も魅力的です。想像以上に山深いですね。30数年前、演習林内でヒルの凄まじい襲来を受けて閉口しました。
サクラスミレさんにご案内していただければ幸いです。
by hanameguri (2018-08-27 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。