SSブログ

ホツツジ [ツツジの仲間]

真っ直ぐ突き出た花柱
 花序の様子から和名の“穂”を連想することができる。花柱の形状でミヤマホツツジと区別する。根元から多数分枝するので,古くは箒の代用とした地方もあると聞く。
hotsutsuji.jpghotsutsuji2.jpg
ホツツジ(ツツジ科)Elliottia paniculata 穂躑躅
 北海道南部~九州に分布,山地の林縁や岩場に生える落葉低木。根元から多数分枝して,高さ1-2mになる。枝は翼状の稜が3個ある。
 葉は互生し,枝先に数個集まってつく。葉は長さ2-6㎝,幅1-3㎝,倒卵状長楕円形,先端は鋭く尖り,基部は楔形で次第に細くなって葉柄に流れる。縁は全縁で,少し波立つ。
 花期は8-9月。枝先に長さ5-10㎝円錐花序を直立し,淡紅紫色を帯びた花を多数着ける。花冠は3裂し,裂片は長さ約1㎝,幅3㎜の狭長楕円形で,反り返る。雌蕊は花外へ真っ直ぐに長く突き出る。雄蕊は6個。,萼は長さ約1㎜の椀状で,5浅裂。蒴果は径約4㎜の球形。(2022.8.9)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。