SSブログ

ヒメシャガ

雪渓を望む山麓で②
 ナエバキスミレの背景に雪渓を入れようとしたが、そのようなアングルが見つからない。ねらいどおりとはいえないが、表題に近い写真のつもりである。
himesyaga.jpg
ヒメシャガ(アヤメ科)Iris gracilipes 姫射干、姫著莪
 北海道西南部~九州北部に分布、山地のやや乾いた林下にはえる多年草。シャガに似ているがやや小型で、花は淡紫色、花被片は全縁で、外花被片の中央は白く、紫色の脈と黄斑がある。花茎は細長く高さ30㎝以下。花期は5-6月。葉は淡緑色で細く、長さ20-40㎝、幅5-15㎜、冬に枯れる。常緑のシャガに比べて小型でやさしいことが和名の由来である。環境省カテゴリでは準絶滅危惧(NT)に指定されているが、この草原ではふつうに見られる。(2018.6.4)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。