SSブログ

カキノハグサ

見ごろの色合い
 久しぶりに遠出の花巡りをすることができた。カキノハグサを見るには、静岡県以西まで行かなければならない。ヒメハギの仲間Polygala は、花の様子が一見ハギに似ている。また、左右相称の花は蝶形花として知られるマメ科の花にも似ている。一度見たら忘れられない形とグラデーションである。
kakinohagusa.jpgkakinohagusa2.jpgkakinohagusa3.jpg
カキノハグサ(ヒメハギ科)Polygala reinii 柿の葉草
 本州の近畿・中部地方西部と静岡県に分布、山地のやや乾いた林下にはえる多年草。木質の根茎と太い根がある。茎は直立し、高さ20-35㎝、あまり分枝しない。葉は長さ8-17㎝、、幅3-7㎝、薄く、鋸歯がなく、先は急にとがる。5-6月、茎頂に総状花序をつけ、花の長さは2㎝。花は下方から咲き、黄白色から黄色、さらには橙色を帯びた黄色に変わる。葉が柿に葉に似ることが和名の由来というが、見ごろの花は柿色を呈している。(2018.5.27)

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

tonakazawa

カキノハグサを見ようと計画していましたが天候と日程が合わず断念しました。私とカキノハグサは相性が悪いようです。前回は写真に撮ったものの、メモリーカードがパアでだめでした。いつかこの写真のような絵をゲットしたいものです。
by tonakazawa (2018-06-02 22:09) 

hanameguri

数株がまとまって咲くカキノハグサにようやく出会うことができました。
下の方の花が色づき、見応えがありました。
いつもコメントありがとうございます。
by hanameguri (2018-06-03 12:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。