SSブログ

ヒカゲツツジ [ツツジの仲間]

地味なツツジ
 花つきが少なく、ミツバツツジやアカヤシオのような華やかさはない。日陰の岩場がよく似合うツツジであるが、陽の当たる岩場にもはえる。
hikagetsutsuji.jpghikagetsutsuji2.jpg
ヒカゲツツジ(ツツジ科)Rhododendron keiskei 日陰躑躅 別名 サワテラシ
 本州(関東地方以西)~九州に分布、山地の岩尾根や渓谷沿いの岩場などに生える常緑低木。薄い革質の葉は枝先に集まってつき、長さ4-9㎝、幅1-2㎝。4-5月、葉の展開後に枝先に淡黄色の花(径3-4㎝)を2-6個つける。埼玉県秩父山地や群馬県多野山地が分布の北限といわれている。秩父盆地から車で約10分の所にわずかな峡谷がある。撮影地はこの峡谷にある落差50mほどの絶壁にある。近くに架かる林道の橋から望遠レンズで撮影した。秩父地方には葉の裏が白みを帯びるウラジロヒカゲツツジ
var. hypoglaucum も分布しているが、残念ながら葉の裏までは確認できない。(2018.4.7)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。