SSブログ

マタタビ

深緑に映える白い葉
 目立つのは花ではなく葉の方である。花は葉の下に隠れるように咲き、散るときには開花した状態で落下する。
matatabi.jpgmatatabi2.jpg
マタタビ(マタタビ科)Actinidia polygama 木天蓼 別名:夏梅
 北海道~九州に分布、山地や丘陵の林縁などに生える落葉つる性木本。雌雄異株、花は両性花または単性で径2-2.5㎝。両性花や雌花を探したが、なかなか見つからなかった。花期になると一部の葉が白化(写真下)する。私の観察では、葉の白化は蕾の頃にはじまり、開花するまでは1~2週間を要した。葉腋に芳香のある花を下向きにつけるので、下からのぞくように撮影する。葉の緑色が被り、白い花が綺麗に表現できない。花を上向きにして撮影することも可能だが、ありのままを大切にしたい。
 「ネコにマタタビ」というが、ネコ科の動物はマタタビに特有の反応を示す。(2017.7.2)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0