SSブログ

マルバハギ

厳しい残暑続く
 夜には虫の音を耳にするようになったが,昼の暑さに秋の気配は感じられない。涼しさを求めて標高を上げると秋の花を見て少し安心した。
marubahagi.jpgmarubahagi2.jpg
マルバハギ(マメ科)Lespedeza cyrtobotrya 丸葉萩 別名 ミヤマハギ
 本州~九州に分布,日当たりの良い山地に普通の半低木で,茎は株立ちして,高さ1.5mに達する。
 葉は3出複葉で互生し,頂小葉は楕円形~倒卵形,先端はしばしば凹頭,表面は無毛,裏面は伏毛で,長さ2-4㎝。
 花期は8-10月。葉腋に短い総状花序を着け,花序は基部の葉より短い。花は紅紫色,長さ10-15㎜。萼は4裂し,萼裂片は先端が針状に伸び,萼筒より長い。小苞は狭卵形,鋭頭。豆果はやや円形,長さ6-7㎜。和名は小葉の形に因る。(2023.8.21)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。