SSブログ

ミヤマアズマギク [キクの仲間]

ミヤマアズマギクとジョウシュウアズマギク
 ミヤマアズマギクを数箇所で撮影してきたが未掲載である。写真の善し悪しは別として,ジョウシュウアズマギクとの違いを比較するために,過去に写したものを取り上げた。
 撮影地は八方尾根上部(A),白馬岳(B),早池峰山(C)の3地点,いずれも花茎,花茎の葉,さらには総苞までが長軟毛に被われている。3つの写真から長軟毛の多さは早池峰山>白馬岳>八方尾根 という順,早池峰山のものは産毛で被われているような感じだ。
 これらから
ジョウシュウアズマギクの葉には毛が少ないことがわかる。
 ※ 写真は上から順にA~C
miyamaazumagiku.jpgmiyamaazumagiku2.jpgmiyamaazumagiku3.jpg
ミヤマアズマギク(キク科)Erigeron thunberigii subsp. glabratus 深山東菊 別名 シコタンアズマギク
 北海道・本州中部以北に分布,高山帯に生育する多年草。
 花茎は高さ10-35㎝,長軟毛がある。花を着けない茎の根出葉はへら形,長さ5-10㎝,幅10-18㎜,全縁または疎らに鋸歯があり,縁に疎らに長軟毛があるほかは無毛。
 花茎の葉はへら形または線形,長さ1-5㎝,全縁,両面に長軟毛がある。

 花期は7-8月。冠毛は汚白色,長さ2.5-3.5㎜。(A:2015.7.2 B:2016.7.11 C:2020.6.21)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。