SSブログ

マメアサガオ

自宅周辺で目立つ植物
 近くの丘陵地に出かけても、めぼしい被写体が少ない。昨年、菌従属栄養植物の果実を見つけた場所には、それらしき花を確認できない。途中の空き地では、数種類のヒルガオの仲間が見頃になっている。
mameasagao.jpgmameasagao2.jpg
マメアサガオ(ヒルガオ科)Ipomoea lacunosa 豆朝顔
 北アメリカ原産の1年草のつる性帰化植物。1955年に帰化が報告されて、現在では東北地方以南の河原、荒れ地、道端などでふつうに見られる。夏から秋にかけて、葉の付け根にあたる部分(葉腋)から花茎を出して1~2個の花(直径1.5㎝ほど)をつける。礫を敷き詰めた駐車場脇などにも生育するように、わずかな土壌でも発芽することができる。よく分岐しながら他のものに絡みついて長さは数mに達する。
(2017.9.26)










【引用文献等】
清水矩宏 他 編・著(2011),日本帰化植物写真図鑑 全国農村教育協会
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。