SSブログ

ハクサンシャジン

駄作の連続
 この日歩いたコースで最も多く見られた植物で,何度もシャッターを切った。数打てば多少見られるものだが満足できるものはなかった。納得のアングル,ピントの合った写真でも余分なものが写ると台無しとなる。その中で風変りな1個体(写真下)を発見した。
hakusanshajin.jpghakusanshajin2.jpghakusanshajin3.jpg
ハクサンシャジン(キキョウ科)Adenophora triphylla var. japonica f. violacea 白山沙參 別名 タカネツリガネニンジン
 北海道・本州(中部以北)に分布,亜高山帯~高山帯の草地や礫地に生える多年草。ツリガネニンジンの高山型で草丈はやや低く,茎の高さ30-60㎝。
 葉は披針形で,3-5枚が輪生する。縁には鋭鋸歯がある。
 花期は7-8月。花冠は広鐘形で先は5裂,花序の小枝が短いので,やや密集した総状花序になる。花は数個ずつ輪生するので,2-3段ほどの花輪をつけたように見える。ツリガネニンジンの花より大きい傾向がある。
 ツリガネニンジンと区別しない考え方もあり,表示した学名のステイタスはシノニムsynonym となっている。
(2022.8.9)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。