SSブログ

ワジキギク [キクの仲間]

興味深い自然雑種
 ナカガワノギクとシマカンギクとの自然雑種,旧鷲敷町(現那賀町)では町の花として指定していた。形態は一様ではなく,舌状花はシマカンギクのような黄色のものから,ナカガワノギクに近い白色のものまで様々である。下流になればなるほど雑種が交配を繰り返し,様々なタイプのものが見られるという。
wajikigiku.jpgwajikigiku2.jpg
ワジキギク(キク科)Chrysanthum x cuneifolium 鷲敷菊
 ナカガワノギクとシマカンギクとの自然雑種で,徳島県の那賀川に沿った那賀町鷲敷で最初に発見された。那賀川に沿って同町の相生や阿南市にもある。染色体数2n=36。ナカガワノギクに似ているが,葉はより薄く,毛もごく少なく,裏面は淡緑色で3-5中裂する総苞外片も毛は少ない。シマカンギクとは,葉の基部が心形ではなく,くさび形であり,総苞外片は内片と同長なので区別できる。 (2020.11.17)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。