SSブログ

オクモミジハグマ [キクの仲間]

白熊(ハグマ)という面白い和名
 白熊(ハグマ)ついてはエンシュウハグマの記事にあるので省略させていただくが、関東地方では本種が自生する。花の色やつくり、葉の形を比較すると「エンシュウ」の方に軍配をあげたい。
okumomijihaguma.jpgokumomijihaguma2.jpg
オクモミジハグマ(キク科)Ainsliaea acerifolia var. subapoda 奥紅葉白熊
 本州・九州北部に分布、山地の木陰にはえ、そう生することも単生することもあり、地下茎ははう。茎は高さ40-80㎝、葉は茎の下部に4-7枚がやや輪状につき、長柄があり、葉身は腎心形または円心形、長さ6-12㎝、幅6-18㎝、縁は掌状浅裂し、両面に軟毛を散生する。花期は8-10月、頭花は多数、穂状につき、開花時は横向き、花柄は2㎜、小さい苞がつく。花は3個の小花からなり、花冠は白色、4-5裂してつねに左右相称。 (2018.10.6)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。